堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月17日

ナガヒョウタンゴミムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。
羽化直後だと思います。

この付近の発見報告

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

シンジュキノカワガ
珍しい蛾のようです。 中国原産の遇産蛾。大阪府では羽曳野市、茨木市での記...

発見日 : 2024年12月25日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2025年11月15日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月7日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年4月19日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.