堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月17日

ナガヒョウタンゴミムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。
羽化直後だと思います。

この付近の発見報告

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ヒメヒョウタン...
5mm程の大きさで絶えず動き回るので撮影出来ません。 自宅に持ち帰りマイ...

発見日 : 2025年8月2日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

クロクシコメツキ?

発見日 : 2024年5月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.