堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月17日

ナガヒョウタンゴミムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。
羽化直後だと思います。

この付近の発見報告

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ヒメヒョウタン...
5mm程の大きさで絶えず動き回るので撮影出来ません。 自宅に持ち帰りマイ...

発見日 : 2025年8月2日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

ヤマトルリジガバチ

発見日 : 2025年7月11日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.