堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月8日

コガネツムタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調べてみました。
広葉樹の倒木に生えていました。(針葉樹に生える似種は除外)
異臭あり。変色あり。苦味なし。
最終的にコガネツムタケとハグロチャツムタケに絞られました。
東京きのこ同好会さんのブログでは、後者はヒダと傘の色が同色との事。
同色ではないと判断致しました。

この付近の発見報告

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月4日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

マルシタラ
第二豊田川沿いの笹葉裏についていました。 これは、絶対マルちゃんです。

発見日 : 2025年6月15日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.