堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

ヤブキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

ヒノキゴケ
池の干上がったような場所に小さな群生をしていたので、 ヒカゲノカズラ科と...

発見日 : 2025年1月26日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

クロクシコメツキ?

発見日 : 2024年5月15日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

エナガ

発見日 : 2022年4月3日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

オオヒラベッコ...
下記の特徴により同定。 殻径15mm。〇 殻は平べったい。〇 黄褐色...

発見日 : 2023年5月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.