堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月3日

エナガ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハルシメジ?
去年から悩んでいます。 知り合いが食べてみてなんともなかったとの事でした...

発見日 : 2024年3月22日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月3日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

シタベニハゴロモ
大量発生が確認出来ました。 2009年の石川県小松市を皮切りに、大阪では...

発見日 : 2025年9月1日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

マメヅタ
小さなノキシノブだと思い観察をしているとマメヅタの胞子葉でした。 ツタは...

発見日 : 2024年11月9日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2025年7月15日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 陽が出て暖かくなって、見つけました。 撮影後...

発見日 : 2025年6月22日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

コメツキムシ ...
肉食なのでクワガタの幼虫などを食べます。

発見日 : 2021年12月29日

ルリタテハ

発見日 : 2023年8月22日

クビアカツヤカミキリ
木から落として踏み潰しました。

発見日 : 2024年7月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月23日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.