堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

コガタノミズアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

コミスジ

発見日 : 2024年5月7日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

ハブタエモノアラガイ
北アメリカ原産の外来種。 水辺の至る所でみられる。 貝殻は薄く黄マダラ...

発見日 : 2024年7月7日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

ニオイタチツボスミレ
紫が色濃く花には香がある。

発見日 : 2025年3月24日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月3日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.