堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月30日

ハナサナギタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで
宿主を落として失くしてしまいました。
確かに蛾の蛹でした。

この付近の発見報告

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.