堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月30日

ハナサナギタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで
宿主を落として失くしてしまいました。
確かに蛾の蛹でした。

この付近の発見報告

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.