堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月30日

ハナサナギタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで
宿主を落として失くしてしまいました。
確かに蛾の蛹でした。

この付近の発見報告

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年9月7日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

ホソクロマメゲ...
堺市初記録として公表頂くと共に研究所で標本を保管して頂けることとなりました。

発見日 : 2025年8月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年11月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.