堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月11日

アラゲコベニチャワンタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

夏~秋に生えるキノコです。
暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

この付近の発見報告

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月23日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

シジュウカラ

発見日 : 2022年2月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月13日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.