堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月2日

ネジバナ

分類
植物
発見者コメント

初めて見ました。
とても奇麗です。

承認コメント

シロバナネジバナ(シロバナモジズリ)と投稿いただきましたが、ネジバナとして公開させていただきます。

この付近の発見報告

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.