堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月2日

バッカクキンの一種(?)

分類
菌類・その他
発見者コメント

エゾハナヤスリタケが一番近いかも?
とても奇麗な無名のキノコです。
深堀してみたのですが、正体不明。
ツチダンゴ?

この付近の発見報告

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月15日

ヒナスゲ?
こんな場所に自生するものなのか?

発見日 : 2024年3月17日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月21日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.