堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月2日

バッカクキンの一種(?)

分類
菌類・その他
発見者コメント

エゾハナヤスリタケが一番近いかも?
とても奇麗な無名のキノコです。
深堀してみたのですが、正体不明。
ツチダンゴ?

この付近の発見報告

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

クロクシコメツキ?

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.