堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

クロクシコメツキ?

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

コメツキは種類が多くはっきり判別できなかったため、?をつけています。

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.