堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

クロクシコメツキ?

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

コメツキは種類が多くはっきり判別できなかったため、?をつけています。

この付近の発見報告

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

クロアゲハ

発見日 : 2021年10月17日

ルリタテハ

発見日 : 2025年7月14日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

ヒガシニホンア...
ややこしくなりました。 ヒガシニホンアマガエルでしょうか? ニホンアマ...

発見日 : 2025年7月24日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

オニフスベ

発見日 : 2025年10月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

アオジ
木の実のようなものを拾って食べていました。

発見日 : 2022年1月19日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ツマグロスケバ

発見日 : 2025年9月7日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年9月7日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月7日

カンサイタンポポ
セイヨウタンポポとカンサイタンポポの綿毛の形は、少し違います。

発見日 : 2025年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.