堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月10日

ハツカネズミ

分類
ほ乳類

この付近の発見報告

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.