堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月17日

ニホンヤモリ

分類
は虫類
発見者コメント

扉を開けると・・・

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.