堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月25日

シンジュキノカワガ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

珍しい蛾のようです。
中国原産の遇産蛾。大阪府では羽曳野市、茨木市での記録および高槻市からの報告がある。
中国から飛来するらしく、冬を越さずに死んでいくらしいですが、
最近、越冬個体がいるようですね。

この付近の発見報告

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月23日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年1月6日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ニオイタチツボスミレ
紫が色濃く花には香がある。

発見日 : 2025年3月24日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.