堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

ニホンアマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメヒョウタン...
5mm程の大きさで絶えず動き回るので撮影出来ません。 自宅に持ち帰りマイ...

発見日 : 2025年8月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

オオカマキリ
ウチワヤンマが捕まりました。

発見日 : 2025年8月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2023年4月21日

ハガタキコケガ

発見日 : 2025年7月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

コミスジ

発見日 : 2025年9月7日

カンサイタンポポ
セイヨウタンポポとカンサイタンポポの綿毛の形は、少し違います。

発見日 : 2025年4月25日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

ベニシジミ
シロバナシナガワハギで給蜜していました。

発見日 : 2025年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.