堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

シンジュキノカワガ
珍しい蛾のようです。 中国原産の遇産蛾。大阪府では羽曳野市、茨木市での記...

発見日 : 2024年12月25日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月7日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

コミスジ

発見日 : 2024年5月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年9月7日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月13日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.