堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

クロクシコメツキ?

発見日 : 2024年5月15日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

コミスジ

発見日 : 2023年4月21日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.