堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月19日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

お天気が良くて気温も高めの日でした
土手を歩いていたらカワな中で2頭のクロアゲハが吸水していました
上から撮影したので羽などが綺麗に写りませんでした。
最後の画像、分りにくいですがポトポトと水を排出していました。

この付近の発見報告

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.