堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月19日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

お天気が良くて気温も高めの日でした
土手を歩いていたらカワな中で2頭のクロアゲハが吸水していました
上から撮影したので羽などが綺麗に写りませんでした。
最後の画像、分りにくいですがポトポトと水を排出していました。

この付近の発見報告

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

コミスジ

発見日 : 2023年4月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.