堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

カンサイタンポポ

分類
植物
発見者コメント

がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

この付近の発見報告

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年1月25日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月26日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.