堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

アブラゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.