堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月26日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.