堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月9日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年9月15日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.