堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月19日

ニッポンヒゲナガハナバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

ホソバミズゼニゴケ

発見日 : 2025年3月31日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月21日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.