堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

タイワントビナナフシ
枯れ枝が動いているのでよく見るとナナフシでした。 今日のこの寒さで活動可...

発見日 : 2024年12月23日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.