堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月7日

スズメウリ

分類
植物

この付近の発見報告

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年9月15日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.