堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月7日

スズメウリ

分類
植物

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.