堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.