堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.