堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.