堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月19日

ツルチョウチンゴケ

分類
植物
発見者コメント

胞子嚢が出ていたので同定出来ました。
苔はキノコより難しいですね。

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.