堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月17日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

川床の虫を捕食していました。

この付近の発見報告

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月7日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

オオカマキリ

発見日 : 2025年6月4日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.