堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月20日

カブトムシ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

観察後はそっと戻しておきました。

この付近の発見報告

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.