堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

ゴンズイ

分類
植物

この付近の発見報告

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

コスミレ

発見日 : 2024年3月22日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.