堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月25日

アシナガコガネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

一頭だけ見ました。

この付近の発見報告

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

ヤマナメクジ

発見日 : 2025年6月21日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.