堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月25日

アシナガコガネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

一頭だけ見ました。

この付近の発見報告

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.