堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹を捕殺

発見日 : 2025年7月20日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

カラマツベニハ...

発見日 : 2025年9月21日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月21日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.