堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

発見日 : 2025年7月1日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.