堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター
3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

この付近の発見報告

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ミジンヤマタニシ
先日、持ち帰ったサンプルを紛失してしまったので、再調査に行って来ました。 ...

発見日 : 2024年5月14日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

シロバナタンポ...

発見日 : 2025年5月3日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

ルイスヒラタガムシ

発見日 : 2023年5月2日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパーク内で1匹捕殺

発見日 : 2025年7月7日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

アオジ
今年は、少ないようです。

発見日 : 2023年10月10日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

ヒレンジャク

発見日 : 2023年3月14日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月25日

イシガケチョウ
「白ミッケ」

発見日 : 2020年6月28日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年8月8日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.