堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター
3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

この付近の発見報告

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

オニユリ

発見日 : 2025年7月26日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

オオイヌノフグリ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

シロキクラゲ

発見日 : 2024年5月14日

ノウタケ
大きさ8cm程の普通のノウタケです。 中には、クロモンカクケシキスイと思...

発見日 : 2023年9月12日

ホオジロ
親鳥が巣立ち雛の世話をしていました。

発見日 : 2024年5月20日

クロシタアツバ

発見日 : 2025年5月31日

ウグイス
あちこちで一斉に鳴き始めました。

発見日 : 2022年2月28日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

アオタテハモドキ
波照間でしか見たことのない蝶がここにいました‼ 兵庫では、1937年頃か...

発見日 : 2025年10月23日

ミジンヤマタニシ
先日、持ち帰ったサンプルを紛失してしまったので、再調査に行って来ました。 ...

発見日 : 2024年5月14日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

ムネアカオオク...

発見日 : 2025年10月29日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

オオカマキリ
カマキリ 茶色

発見日 : 2025年7月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパーク内で5匹捕殺

発見日 : 2025年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.