堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. ニジュウヤホシテントウ(幼虫)

2021年12月4日

ニジュウヤホシテントウ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

シハイスミレ

発見日 : 2025年4月17日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年4月19日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.