堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月17日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

コガタスズメバチ
冬に朽ち木の皮を剥がすとよく出てきます。 冬眠するのは、全て女王バチです。

発見日 : 2021年12月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年7月20日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

メジロ

発見日 : 2025年3月1日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.