堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月23日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2025年9月21日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.