堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月15日

ヤマトシリアゲムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

ザラエノハラタケ

発見日 : 2022年6月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.