堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.