堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類

この付近の発見報告

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ホシミスジ

発見日 : 2025年5月31日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

シハイスミレ

発見日 : 2025年4月17日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.