堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月7日

フクラスズメ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.