堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月19日

シロカノシタ

分類
菌類・その他
発見者コメント

奇麗なキノコですが、
あまり知られていないように思われます。

この付近の発見報告

フタテンオエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ユウマダラエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キタキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月27日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.