堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月28日

ツツジツマキリエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.