堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

マドガガンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

スジクワガタ

発見日 : 2025年8月16日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

クロセセリ

発見日 : 2025年5月31日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.