堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

マドガガンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月15日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.