堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月20日

キビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.