堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月20日

キビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.