堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

イタドリハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.