堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

テングチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月4日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年3月30日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

コハタケゴケ
「ロゼット状のコロニーを作り、葉状体が緑色で、短く、分枝が密」 珍しくない。

発見日 : 2023年10月6日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

オオイヌノフグリ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.