堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月4日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

コスミレ

発見日 : 2024年3月22日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

オニユリ

発見日 : 2025年7月26日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.