堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月4日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

クロセセリ

発見日 : 2025年5月31日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.