堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月17日

ヘビイチゴ

分類
植物

この付近の発見報告

シメ

発見日 : 2021年11月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.