堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

ツボスミレ

分類
植物

この付近の発見報告

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.