堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月22日

オジロアシナガゾウムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

パンダ模様で可愛いです。

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

イカリモンガ

発見日 : 2024年9月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.