堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

クチベニマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年7月29日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

ムキタケ

発見日 : 2023年9月18日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年9月21日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.