堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月21日

モンキチョウの幼虫

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

スズバチ
オオセイボウはこの蜂の巣に寄生する。

発見日 : 2025年8月20日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年11月15日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

クコ
1つの枝に紅白の花をつけています。

発見日 : 2025年10月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

キタテハ

発見日 : 2025年11月15日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.