堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月15日

キアシグロタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

キタテハ

発見日 : 2025年11月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

コバネイナゴ

発見日 : 2025年11月15日

クロクシコメツキ?

発見日 : 2024年5月15日

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月23日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

マメヅタ
小さなノキシノブだと思い観察をしているとマメヅタの胞子葉でした。 ツタは...

発見日 : 2024年11月9日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

キタキチョウ

発見日 : 2025年11月15日

シンジュキノカワガ
珍しい蛾のようです。 中国原産の遇産蛾。大阪府では羽曳野市、茨木市での記...

発見日 : 2024年12月25日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

センニンソウ
痩果が仙人の髭に見えるからセンニンソウ。

発見日 : 2025年11月17日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.